2024年7月11日放送「プレバト!炎帝戦」は熱い戦いでしたね!
これまでに一度でも「才能アリ」に認定された280人が対象。そのうち51人がエントリー。
そこから、さらに20人に絞られました。
過去の大会では、下克上が起きました。つまり、若手が名人たちに勝っていくということですね。
今年の炎帝戦では、どんな戦いが繰り広げられたのでしょうか。
こちらの記事では、放送内容をわかりやすくまとめました。
放送を見た人も、見てない人も、これを見ればポイントがわかります!
「プレバト」の復習に、また、俳句を作る時に、お役立てください。
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?今日のお題は「好きな観光地」
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は? 今日の出演者は?
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<関東甲信越>
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<関西中四国>
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<九州沖縄>
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<中部>
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<北海道>
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<決勝>
- 2024年7月11日「プレバト!」俳句 今日の見逃し配信は?
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?今日のお題は「好きな観光地」
2024年7月11日放送「プレバト!!」炎帝戦の優勝者は、ダウ90000の蓮見翔さんでした!
🔥🔥炎帝戦2024🔥🔥
優勝は…#ダウ90000 #蓮見翔 👑#蓮見さん優勝おめでとう pic.twitter.com/tkhI1rgYP5
— 「プレバト!!」毎週木曜よる7時【公式】 (@prbt_official) July 11, 2024
お題は「好きな観光地」。
日本を5つのブロックにわけ、それぞれ1名が決勝に進めるというシステムでした。
それぞれのブロックから決勝に進んだのは誰でしょうか?
順番にご紹介します!
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は? 今日の出演者は?
今回の出場者をご紹介しましょう。特別永世名人から、ダークホースとして、その活躍が期待される人まで様々ですね。
特別永世名人 梅沢富美男
永世名人 村上健志、藤本敏史、千原ジュニア、横尾渉
名人9段:森口瑤子、千賀健永、
名人7段:立川志らく
2級:森迫永依、犬山紙子
4級:こがけん
5級:蓮見翔、水野真紀
ダークホース:嶋佐和也、安藤和津、河野純喜、瀧川鯉斗、かたせ莉乃、津田寛治、ヒデ
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<関東甲信越>
一位 横尾歩(Kis-My-Ft2) 永世名人
読み方 | せっけいの ぴざや しながわなんばーく |
季語 | 雪渓(高山の谷間に夏でも残っている雪) |
犬山紙子評 | ワクワクした気持ちが伝わる。情景がみえる。 |
千賀健永評 | 「ピザ屋」と「品川ナンバー」がはいってるのにまとまっている。さすが。 |
夏井先生評
|
具体的な地名使ってない、雪渓と品川でおおよその場所を予想させる。
雪渓の白/冷たさ、と、ピザのカラフルさ/熱さの対比がいい。 色の対比、温度の対比がいい。「来」が、いかにも観光地を楽しんでる様子がでてる。 |
添削 | なし |
二位 嶋佐和也(ニューヨーク)ダークホース
読み方 | みねぐもの ほっぴーどおり はいぼーる |
季語 | 峰雲 |
千原ジュニア評 | ホッピー通りハイボール のリズムがいい |
夏井先生評 | リズムがいい。楽しい。「の」でつなげた判断がいい。 |
添削 | なし |
三位 村上健志(フルーツポンチ) 永世名人
読み方 | みつこしのししは あのくち なつさかん |
季語 | 夏旺ん(夏の暑さの盛り) |
森口瑤子評 | 「獅子」と「夏旺ん」と組み合わせはすごい。 |
夏井先生評 | 「獅子」と「夏旺ん」を取り合わせたのはいい。
「阿の口」は平凡な言い回し。永世名人なら他の表現を。と「阿の口」に代わる表現を自分で見つけなさい、と。 |
添削 | あり。自分で考えなさい、と。 |
四位 水野真紀 5級
読み方 | こうげんに よこぶえぴゅるる 夏の空 |
季語 | 夏 |
藤本敏史評 | 語順を変えれば、一気に一位。 |
夏井先生評 | 初句の「に」は、散文的になりがち(詩的な情景に乏しい)。「これ以外にあり得ない」というとき以外、「に」は使わない。(重要) |
添削 | あり |
添削後:高原は夏空横笛のピュルル
高原という場所・空間、そこに、夏空が縦に広がっていく。
空間を作ったあとに、音が出てくると、空間の中でちゃんと音が広がる。
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<関西中四国>
一位 立川志らく 名人7段
好きな観光地:渡月橋(京都)
立川志らくの思い出:渡月橋がもっとも好きな場所。雑踏。真夏だと蜥蜴が干からびている。その対比を詠んだ。
読み方 | とげつきょうのぞめき ひからびたとかげ |
季語 | 蜥蜴 |
梅沢富美男評 | 志らくさんだから詠める句。「騒き」はなかなか使えない。 |
夏井先生評 | 9音+8音の破調の句。立川志らくさんらしい破調。「騒き」色んな音が一緒にわきあがってくる。視線を下におとすと、干からびた蜥蜴が。京都の暑い夏が想像される。 |
添削 | なし |
二位 安藤和津 ダークホース
好きな観光地:叡山電鉄(京都)
安藤和津の思い出:鞍馬寺にいく叡電がゆっくり走る感じがいい。夏を追うような感じがして、叡電の影とチャリの影が重なる様子を詠んだ。
読み方 | なつをおう えいでんのかげ ちゃりのかげ |
季語 | 夏 |
村上健志評 | 「チャリ」と表現することで乗ってる人が若い人なのか、と想像させ、夏という季節と相性がいい。 |
蓮見翔評 | めちゃくちゃステキ。影のスピードもそれぞれ違う。景色に動きが見えるのがいい。 |
夏井先生評 | 影がリフレインされている。リフレインが調べ、映像、余韻を作っている。影が二つ重なることで、夏が始まって、そして、去っていく、その夏を追いかけて惜しんでいる。 |
添削 | なし |
三位 河野純喜(JO1) ダークホース
好きな観光地:USJ
河野純喜の思い出:奈良県出身の河野は高校生の頃、年パスを買って、USJに通っていた。
夏にセットファサード(映画のセット)が作る日陰を歩いてる人の様子を詠んだ。
読み方 | ゆーえすじぇい せっとふぁさーどのかたかげ |
季語 | 片陰(夏の太陽から逃れる日陰) |
梅沢富美男評 | セットファサードがわからない。 |
夏井先生評 | 「セットファサード」がわからなかったので、調べた。調べてみようと思わせる魅力のある句。映像がたちあがってきた。
季語「片陰」を選んだがいい。 |
添削 | なし(添削できなる余地はないタイプの句) |
四位 藤本敏史(FUJIWARA) 永世名人
好きな観光地:新世界(大阪)
藤本敏史の思い出:モーニングセットのある居酒屋で、朝9時からビールと塩こぶ。ビリケン(幸福の神)もとなりで一緒に飲んでいそう。
読み方 | あさくじの びーるしおこぶ びりけんはん |
季語 | ビール |
こがけん評 | 「ビリケンはん」がどういう効果があるのか、わからなかった。 |
夏井先生評 | 大阪らしい明るさがある。「朝9時」「塩こぶ」としたことでリアリティがある。「ビリケンはん」の効果がどうなのか?念押ししすぎて残念。「ビリケンはん」を全くちがうものにするといい。 |
添削 | あり。「ビリケンはん」に入る別語を工夫しなさい。
例えば、阪神帽やスポーツ紙、王将碑など。 |
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<九州沖縄>
一位 千原ジュニア 永世名人
好きな観光地:宮古島(沖縄)
千原ジュニアの思い出:毎年、宮古島へいく。船で沖に出る時、泡盛で事故のないように、祈りをささげる風景を詠んだ。
読み方 | へさきより あわもりのみき いちれいす |
季語 | 泡盛 |
藤本敏史評 | めっちゃいい。よく行っているからこそ詠める。 |
夏井先生評 | 海の神さまに祈りをささげる様子。色々想像させる。舳先という具体性、「泡盛」で地域性がでる。「一礼す」というきっぱりしてるところがいい。海のまぶしさも立ち上がってきた。句碑にしてもいい。 |
添削 | なし |
二位 瀧川鯉斗 ダークホース
好きな観光地:公設市場(沖縄)
瀧川鯉斗の思い出:沖縄で、カタカナの魚ばかりをみた、ときのことを詠んだ。
読み方 | かたかなの さかなばかりや いちはくしょ |
季語 | 薄暑(初夏の汗ばむほどの暑さ) |
森口瑤子評 | カタカナの魚の軽やかな感じと季語が響き合っている。 |
夏井先生評 | 初句と二句が独自の視点でよい。「薄暑」は3音なので、場所や時間の情報を2音でつけると光景が整う。(テクニック) |
添削 | なし |
三位 かたせ莉乃 ダークホース
好きな観光地:島原鉄道(長崎)
かたせ莉乃の思い出:プラットホームに座って足をぶらぶらすると海に届きそうなくらい。日本で一番、海に近い駅。朝日がとても綺麗。
読み方 | しはつまつ すあしぶらぶら 大三東 |
季語 | 素足 |
梅沢富美男評 | いい句。大三東が島原と知らなかった。 |
夏井先生評 | 「始発」の具体性、「足をぶらぶら」させている様子が、読み手に映像を見させる。この句によって、知名度のない地名「大三東」が有名になったとき、さらに人々は歓声をあげる。 |
添削 | なし |
四位 森迫永依 2級
好きな観光地:西表島(沖縄)
森迫永依の思い出:旅行に行った時、携帯用のスキットルでビールを入れて飲んだ。
読み方 | すきっとるの かたきしかくや かたかげり |
季語 | 片陰り |
こがけん評 | スキットルの固さとが、濃い影をおとしていていい。 |
夏井先生評 | 「スキットル」を「固き四角」と丁寧に書いているのがいい。詠嘆「や」で「四角」を強めている。破綻のない句。
今回のお題は「好きな観光地」。「方陰り」は日本全国どこにでもある。「片陰り」を地域性のある季語を入れたら、この句はとても生きてくる。テーマに負けた一句。 |
添削 | あり |
添削後:例)スキットルの固き四角や花梯梧
(花梯梧(はなでいご)とすることで、沖縄の地域性がでて、赤の色彩も入ってくる。
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<中部>
一位 森口瑤子 名人9段
好きな観光地:小学生の頃の家族旅行の思い出。
森口瑤子の思い出:ホテルに入ったとき、部屋が黴臭かった。でも、窓をあけたら、目の前が海。海の匂いと部屋の黴臭さと共にいい思い出。
読み方 | かびくさいほてるだけど うみがでかい |
季語 | 黴 |
蓮見翔評 | 現地いって初めてわかることを「黴臭い」で表現している。 |
夏井先生評 | 語り口、調べ、内容が手を組んでる。観光地がどこか明確でないが、どういう場所か想像できる。「海が近い」だとホテル情報になってしまう。「海がデカい」とすることで一位に。 |
添削 | なし |
二位 千賀健永(Kis-My-Ft2) 名人9段
好きな観光地:熱田神宮(愛知)
千賀健永の思い出:熱田神宮のすぐそばで育った。守り神の亀が歩いていた。その亀の蛭をお父さんと一緒にとった。
読み方 | あつたしゅごの かめのひるはぐ えんてんか |
季語 | 蛭 炎天下 |
千原ジュニア評 | 「蛭」「炎天下」が季語。炎天下を何かに変えるとか。 |
夏井先生評 | 素材が面白い。俳人の鑑のような体験。季重なりをひいても、オリジナリティとリアリティに溢れている。 |
添削 | あり |
添削後:熱田守護なる亀の甲羅の蛭を剥ぐ
三位 犬山紙子 2級
犬山紙子の思い出:お腹に赤ちゃんがいたとき、風鈴神社にいった。水色の風鈴がたくさん飾ってあった。
読み方 | たいじねる ふうりんあまた きゃらきゃらと |
季語 | 風鈴 |
藤本敏史評 | オノマトペ「きゃらきゃら」がとてもいい。 |
夏井先生評 | 「きゃらきゃら」がいい。風鈴の材質を想像させる。「寝る」と言い切ったところが損してるところ。 |
添削 | あり |
添削後:風鈴のきゃらきゃら胎児眠らさん
赤ちゃんを自分の手のひらで確認する描写ができた。
四位 津田寛治 ダークホース
津田寛治の思い出:風雨の時に東尋坊に行ってみた。怒髪天を衝いていた波のよう。その後、雨後の虹が空にかかっていた。
読み方 | うごのにじ どはつゆるんだ とうじんぼう |
季語 | 虹 |
立川志らく評 | 比喩を使うと失敗する例。素直に「波」と詠んだほうがいいのでは。 |
夏井先生評 | 「雨後の虹」「東尋坊」の取り合わせがいい。「怒髪天を衝く」ということわざにもたれかかり過ぎている。 |
添削 | あり |
添削後:雨後の虹白波ゆるぶ東尋坊(うごのにじ しらなみゆるぶ とうじんぼう)
ゆるぶは、古語。暑さや寒さが和らぐことをいう。
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<北海道>
一位 蓮見翔(ダウ900000) 5級
好きな観光地:釧路(北海道)
蓮見翔の思い出:東京に比べて人が少ない。知らないコンビニに入ったとき、冷房の冷やし方は同じだった。
読み方 | くしろえき しらないこんびにのれいぼう |
季語 | 冷房 |
藤本敏史評 | 見ただけで、旅先でのことが一瞬でわかる。 |
夏井先生評 | 「釧路駅」と「冷房」にリアリティがある。不安とコンビニを見つけた安心感のリアリティがある。チープな感慨の中に、作者が観光地を歩く時の真実味がはいってくる。リアリティは物事の細部にある、ということをよくわかっている。 |
添削 | なし |
二位 梅沢富美男 特別永世名人
好きな観光地:竜飛崎(青森)
梅沢富美男の思い出:暑い時でも竜飛崎に行くと涼しい風が吹く。春夏秋冬が早くくる
読み方 | たっぴより かいきょうみゆる あすはあき |
季語 | 翌は秋(夏の終わりの季語) |
村上健志評 | 季語がうまい |
夏井先生評 | 季語の位置がいい。俯瞰の光景もわかる。句碑用の句ではある。どこかで見たことのある歌詞のよう。 |
添削 |
三位 こがけん(おいでやすこが) 4級
こがけんの思い出:三陸の遊覧船で海猫に餌をあげた。海猫の腹が青々としていた情景を詠んだ。
読み方 | ふねにむれ うみねこのはら あおあおと |
季語 | 海猫 |
村上健志評 | 「船に群れ」と自分なら入れるかどうか。 |
千原ジュニア評 | 「に」が気になる。 |
夏井先生評 | 「海猫の腹」に注目したところがいい。観察する目をもっている。「に」が気になる。 |
添削 | あり |
添削後:舷や腹蒼々と海猫の群れ(ふなべりや はらあおあおと ごめのむれ)
「舷や」とすることで、映像を切り替える。腹のアップからいくべき。映像がくっきりする。
四位 ヒデ(ペナルティ) ダークホース
ヒデの思い出:美しくも厳しい環境でキレイに咲くと感動して詠んだ。
読み方 | あらやまの いわまにおうや ちんぐるま |
季語 | 稚児車(高山に生えるバラ科の植物) |
森口瑤子評 | 「荒山」「稚児車」をかけあわせていて、匂ってるとしてるのが好き。 |
夏井先生評 | 情報が重なっている。「荒山」「岩山」と地理的情報が重なっている。 |
添削 | あり |
添削後:(例)青空や岩間を匂ふ稚児車
「青空」とすることで映像が鮮やかになる。「荒山」にいろいろと入れてみよう。
2024年7月11日「プレバト!」俳句の今日の結果は?<決勝>
一位 蓮見翔(ダウ900000) 5級特待生
好きな観光地:納沙布岬(北海道)
蓮見翔の思い出:納沙布に行った時、FMがキレイに入らずノイズ混じりだった。
読み方 | なつあけの のさっぷえふえむののいず |
季語 | 夏暁 |
夏井先生評 | 「FMのノイズ」あると言えばある表現。納沙布(のさっぷ)という日本で一番最初に夜が明ける場所で、車のカーラジオからFMが聞こえてくるのを、読み手は勝手に想像する。
「夏暁」という季語がしっかりたって、「納沙布」という地名が季語を支えている。 |
二位 横尾渉(Kis-My-Ft2) 永世名人
好きな観光地:能登半島(石川)
横尾渉の思い出:千枚田に行ったときのことを詠んだ。
読み方 | のとはにじ いっとうがしの ろてんぶろ |
季語 | 虹 |
夏井先生評 | 能登以外でも成立してしまう句。「能登」「虹」で復興への思いを共有できている。能登ならではのものが入っているとよかった。 |
三位 立川志らく 名人7段
立川志らくの思い出:母親のふるさと。真夏がとても熱くて、観光客の影が全て溶けてく印象があった。
読み方 | あぶらでり かげがとけだす なかたじま |
季語 | 油照り |
夏井先生評 | 中田島を知らない人にもわかるように「砂」などが入っていたらよかった。 |
四位 千原ジュニア 永世名人
千原ジュニアの思い出:ホースの中に溜まっている水が熱湯のように熱いこと。そして、宮古島の人たちが何も語らずにいること。それらを詠んだ。
読み方 | みやこじま ほーすにたまる みずはもゆ |
季語 | 炎ゆ(夏の燃えるような熱気のこと) |
夏井先生評 | 「水は炎ゆ」とう描写がいい。宮古島じゃなくても、成り立ってしまう句なのが惜しい。 |
五位 森口瑤子 名人9段
森口瑤子の思い出:下田に行った時、向日葵がたくさん咲いてる道をぬけたら、海がひろがっていて、走り出してしまった。
読み方 | 向日葵を抜けると海や走り出す |
季語 | 向日葵 |
夏井先生評 | 気持ちのいい句。地名が入っていないのが、他の句に比べて、弱かった。二句とも地名を入れずに観光地を詠もうとした、その姿勢が素晴らしい。 |
2024年7月11日「プレバト!」俳句 今日の見逃し配信は?
「プレバト!!」炎帝戦の見逃し配信はTVerで見る事が出来ます。
TVerでは、決勝に進んだ2~5位の句の講評を、夏井先生がしていますよ。
夏井いつき先生の息子さんなどご家族については、こちらのブログでご紹介していますよ。
夏井いつき先生の代表作と経歴については、こちらでご紹介していますよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント