金峰山(力士)は結婚してる?彼女はいるの?実家についても知りたい!

平幕力士

木瀬部屋(きせべや)所属で、カザフスタン出身の金峰山(きんぼうざん)は、2023年3月場所から幕内力士となりました。
初土俵から、幕内まで、わずか1年半でのスピード出世で、注目されています。
木瀬部屋といえば、幕内力士で人気の高い、宇良(うら)がいますね。

 

そんな金峰山(力士)は、結婚しているのか、彼女はいるのか、好きなタイプについてまとめてみました。

また実家や両親についても、ご紹介します。




金峰山(力士)は結婚している?

金峰山(力士)は、2024年6月現在、結婚はしていません。

正確にいえば、結婚の発表はありません。

金峰山(力士)は、27歳になりましたので、20代で結婚する力士が多い相撲界では、結婚をしていても不思議ではない年齢だと思います。

ただ金峰山は、まだ結婚はしていないと考えられます。

・関取になって、まだ1年半

・新入幕から、まだ1年

以上の2点から、27歳という年齢ですが、結婚はこれからだと予測できます。

金峰山(力士)が、十両に昇進したのは、2022年9月場所ですので、お給料が発生して、経済的にも安定してまだ間もないということですね。
幕内力士となったのは、2023年3月場所ですので、ちょうど1年が過ぎた頃です。

ただ、金峰山は新入幕から、1度も十両に落ちることなく、幕内力士として定着しつつあるので、いいご縁の人がいれば、結婚という流れになる可能性も高いのではないかと、私は感じています。

 

金峰山としては、そういったご縁があるまでは、今は稽古に集中し、相撲にまい進ですね。
今はそういった時期ではないかと私は思います。


金峰山(力士)の彼女はいる?好きなタイプが気になる!

金峰山に彼女がいるかの情報は見つかりませんでした。

金峰山の好きなタイプは、公表されていませんでした。

 

金峰山(力士)の彼女や好きなタイプについて、情報を探しましたが、残念ながらありませんでした。

 

趣味は、
・散歩

・映画鑑賞

とあったので、もし彼女ができたら、ゆったりと落ち着くようなタイプの人と一緒に散歩をして、日々の稽古の疲れを癒したりするのでは…と思い浮かべます。

 

また好きな食べ物は、寿司(サーモンは外せない)とあり、日本の食文化に好意的なのが伺えますね。
金峰山(力士)の出身のカザフスタンでは、イスラム教徒が多く宗教柄でお酒は飲めない、豚肉は食べられないといった制約があります。
金峰山が所属する木瀬部屋でも、食事面は、その辺りを気にかけており、金峰山(力士)が食べられる食材で食事を提供しています。

もし彼女ができれば、そういった食文化の違いも、理解して気遣えるような人であってほしいと私は願います。


金峰山(力士)の実家はどこ?両親と仲がいいってほんと?

金峰山(力士)の実家は、カザフスタンの南部、アルマトイという地方にあります。

・父親の名前は、ムスリムさんです。

・母親の名前や職業の情報はありませんでした。

 

金峰山(力士)は、カザフスタンで柔道をしており、柔道の大会で、元横綱の朝青龍(あさしょうりゅう)にスカウトされたことがきっかけで、18歳で来日し、そこから相撲を始めます。

 

実は、朝青龍と、金峰山の父親は知り合いでした。その関係で、朝青龍は金峰山を見るために、カザフスタンに来ていました。
朝青龍と金峰山の父親は、出身国も違います。ですが、朝青龍と知り合いだった父親も、何かの有力者だったのでしょうか…情報はありませんでしたが、只者ではないようで気になりますね。

 

金峰山(力士)は、初めは、相撲のことを知りませんでした。何のスポーツだろうと思っていて、気持ちや技も分からなかった、といいます。

 

朝青龍からスカウトをされること自体、すごく光栄なことだと思いますが、祖国を離れて、初めて相撲の世界に飛び込むチャレンジをする金峰山は、すごい度胸がありますよね。
しかも、相撲のことを全く知らなかったのですから。

きっと相撲を始めること、来日することも、父親からの一押しもあっての決断なのかもしれないと私は推測しました。

カザフスタンと日本では、生活様式もマナーも全く違います。
文化も言葉も違うわけですから、ある意味「常識」も違いますね。金峰山は日本に来てから、相当努力を重ねての今の出世を果たしているのでしょうね。

 

金峰山(力士)は、両親に、4~5日に1度、電話して、近況報告をしています。

場所中も電話することがあるそうで、勝った際には、両親から「良かったな」と声をかけられると言っており、直接声を聴いて、応援してもらっているのは、頑張る原動力になりそうですよね。

 

「カザフスタンのお相撲さん1人じゃなくて、関取目指して、また何人か若い衆に来てほしい」  (引用:スポニチ)

 

母国のカザフスタンでは、相撲のテレビ中継はないので、YouTubeにアップされた時に、両親たちは取り組みの結果を知ります。

祖国を代表して、日本で活躍している息子の姿に、両親も誇らしい気持ちを感じていると思います。

 

金峰山(力士)は、実家の両親との絆が強いとみられますが、2020年辺りは、コロナで、なかなか実家に帰れずに、家族と会えない日々が続き、金峰山も両親もお互いが心寂しい思いをしたことでしょう。

 

十両5枚目で臨んだ2023年1月場所では、実家の母親が体調を崩していました。
母の体調不良を心配していましたが、場所中は母から、「もっと強くなってほしい」と言われており、1つでも多くの白星を届けたいと、毎日必死に場所に励んでいたことでしょう。

11勝4敗の素晴らしい成績で、場所を終えて、実家の母親や家族に会うために、一時帰国をしていました。

 

この後に新入幕が決まります。

 

新入幕の2023年春3月場所では、いきなり11勝4敗の成績を残し、敢闘賞を受賞します。
場所前に、久しぶりにカザフスタンの実家に帰り、両親に会ったことで英気を養っての結果でしょうか…いきなり三賞を受賞するとは、ものすごい活躍ぶりで、私自身も驚きました!

この敢闘賞の受賞で、賞金の200万円をもらいますが、なんと半分の100万円を、両親に贈っています。
実家から遠い日本で、活躍をして、その賞金をプレゼントされるとは、両親はとても喜んだことでしょうね。

金峰山は残りのお金は、体にいい、よく眠れるマットレスなどを買って、自分のために使いました。

 

金峰山(力士)は、長男で、弟が2人、妹が1人いるので、長男として暮らす場所が離れていても、家族を支えたいという責任感が強いのかもしれません。

 

遠く離れた場所に住む両親や家族のことをとても大切に想って、親孝行をしている姿が、とても素敵だなぁ、と私は感じました。

金峰山(力士)は、真面目でしっかりとした性格であると伺えます。


金峰山(力士)のまとめ

・金峰山(力士)は、結婚はしていません。
・金峰山(力士)に、彼女はいません。
・金峰山(力士)の好きなタイプの情報はありませんでした。
・金峰山(力士)の実家は、カザフスタンです。
・金峰山(力士)の両親は、父親がムスリムさんで、母親の情報はありませんでした。

 

金峰山(力士)の結婚、彼女、好きなタイプについてと、実家や両親について、ご紹介しました。

実家のカザフスタンから、日本は遠いですが、離れていても家族の絆が強く、金峰山(力士)が家族の応援を励みに相撲を頑張っていることが伝わってきます。

スピード昇進で、さらなる活躍が期待される金峰山(力士)ですので、今後も幕内での飛躍を期待したいですね。

 

金峰山はカザフスタン出身ですが、日本の相撲の有名校を出ているのでしょうか。金峰山の学歴はこちらでご紹介していますよ。

 

同じ木瀬部屋で人気者の宇良についてはこちらで詳しくご紹介しています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました