出羽海部屋(でわのうみべや)の御嶽海(みたけうみ)は、元・大関として、実力も兼ね備えた人気の力士です。
御嶽海は、陽気で愛らしいキャラクターで、バラエティ番組にもよく出演をしています。
そんな御嶽海の家族、母親や父親はどんな人なのでしょうか?
出身は木曽ですが、どんな風に育ったのか、気になりますよね?
御嶽海の故郷である木曽(きそ)についても詳しくご紹介をします。
御嶽海の家族は?母親について!
御嶽海の母親は、フィリピン人である大道(おおみち)マルガリータさんです。
1970年生まれで、54歳(2024年現在)です。
マルガリータさんは、御嶽海が大関に昇進した際、優勝した際など、大相撲のテレビ中継でも、観客席からテレビに映ることが度々あります。
じつは、御嶽海の母親は、とても美人で有名なのです。
マルガリータさんは、テレビのバラエティ番組にも出たこともあり、美人で明るい性格で話題です。
一人息子の御嶽海のことを、とても愛しており、その溺愛っぷりも有名です。
御嶽海が優勝した際は、優勝インタビューで、観客席にいた母親とお互いに投げキスをし合うということもありました。
日本人の私からすると、愛情表現がダイレクトですごいな、、と思います。
御嶽海の母親、マルガリータさんは、10代の頃、フィリピンのガールズバンドとして活動していて、来日しました。
その時に名古屋で、夫となる大道 春男(おおみち はるお)さんと出会い、20歳で結婚します。
マルガリータさんは、22歳の時に、一人息子の御嶽海を出産します。
そしてマルガリータさん自身が育ちなれたフィリピンに里帰りをして、出産をします。
御嶽海が4歳の時に、日本に帰ってきて、そこからは家族3人で、長野県の木曽郡上松町(きそぐんあげまつまち)で生活をしています。
御嶽海は帰国子女なのですね。
御嶽海の母親、マルガリータさんは、2017年から、地元の木曽町でスナックを経営しています。
スナックには、従業員のフィリピン女性も4人います。
スナックの名前は、「ナイト・イン・マルガリータ」です。
もともと若い時は、ガールズバンドをしているほどなので、歌も上手で社交的なのでしょうね。
御嶽海には、大相撲の本場所中に出身の長野県木曽から大応援団が来ることが度々あります。
テレビ中継を見ていると、「御嶽海」の四股名入りのタオルをみんなで持って応援しているので、とても目立っています。
母親のマルガリータさんも、よく「御嶽海」の四股名が書かれたTシャツを数人で着て応援に来ているので、こちらもかなり目立っています。
一緒に応援しているのは、きっと経営しているスナックの従業員の女性達などでは?と、私は推測しています。
御嶽海の母マルガリータさんの喜ぶ様子に勝昭さん「今晩はマルガリータで乾杯かな」 pic.twitter.com/UF4p3Q0BHd
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) September 9, 2018
御嶽海は、地元の人たちにも、母親にもとっても愛されているのですね。
きっと応援が、相撲を頑張る原動力になっているのだと、私は思います。
御嶽海の家族は?父親について!
御嶽海の父親は、日本人で大道 春男(おおみち はるお)さんです。
母親のマルガリータさんよりも21歳年上で、国際結婚をしているのですね。
春男さんは、2023年7月5日に急性心不全のため、74歳で他界しています。
亡くなる前月の6月には、御嶽海の故郷の木曽で行われた合宿にも来ていました。
突然の病気の悪化で、御嶽海も妻のマルガリータさんもショックが大きかったことと、想像します。
御嶽海の父親、春男さんは、地元の長野県木曽で、木曽協和産業という建設会社の社長をしていました。
社長になるほど、仕事熱心だったのですね。
2010年には、地元の発展に貢献したことが評価されて、長野県建設業協会から表彰をされています。
表彰をされるとは、きっとお仕事を地域のために沢山頑張ってこられたことが伺えますよね。
御嶽海の父親は、妻のマルガリータさんと一緒に、本場所や巡業に沢山足を運んで、御嶽海を応援をしていました。
御嶽海は、父親とも幼少期からとても仲が良く、小学生の時は相撲の稽古も一緒にしていました。
春男さんと御嶽海は、木曽の山や川など大自然の中で、沢山の時間を一緒に過ごしてきました。
春男さんは、1人息子の御嶽海のことをとても大切に想って育てていました。
御嶽海は父親が40歳を過ぎてから産まれていますから、とても可愛い息子だったのだろうと、私は思いました。
御嶽海は、父親について、
と、話しています。
信頼関係も強く、大好きな尊敬する父親なのですね。
これからの御嶽海の活躍を、春男さんもきっと応援していくれていると、感じます。
御嶽海の出身は木曽!木曽ってどんな所?
御嶽海は、長野県木曽郡上松町(きそぐんあげまつまち)の出身です。
御嶽海の出身地の木曽について、ご紹介します。
・長野県の県北西部に位置している地域。
・中央アルプスと、御嶽山(おんたけさん)に囲まれています。
・山間部に集落があり、木曽郡の人口は約2万5000人ほどです。
・山間部に囲まれているので、年間を通じて気温が都市部よりも低いことが特徴です。
・日本遺産に認定の阿寺渓谷(あてらけいこく)があります。
#阿寺渓谷 #中山道 #長野県 #木曽郡 #岐阜県 #川遊び pic.twitter.com/sCQAx4WXdy
— 阿寺温泉 あてら荘 (木曽ふれあいの郷キャンプ場) (@aterasou) July 4, 2024
木曽は、湿度も少なく、夏はエアコンなしでも過ごせるため、避暑地としてかなり快適に過ごすことができる地域です。
木曽は、まさに山や川に囲まれた自然がとっても豊かな地域です。
御嶽海は素敵な場所で育ったのですね。
御嶽山は、御嶽海の四股名の由来にもなっているのですよ。
阿寺渓谷は、エメラルドグリーンの川で、本当に綺麗で癒される絶景スポットです。
木曽の大自然は、あまりにも綺麗なので、私も行ってみたくなりました。
御嶽海は、4歳から木曽で過ごしています。
子どもの頃、父親と山で山菜を採ったり、川で泳いで、川魚を釣ったり、大自然の木曽で、のびのびと過ごしました。
川魚は、アユ、やまめ、イワナなど、天然のもので、とっても美味しそうですよね。
御嶽海は、小学1年生の時に、相撲を始めます。
近くの村で開かれた相撲大会で、自分より小さな相手に負けたことが、相撲を始めるきっかけでした。
きっと御嶽海の負けず嫌いの性格が、相撲に目覚めさせたのでしょうね。
その後、地元の木曽の少年相撲クラブに入部します。
御嶽海は、相撲が大好きになり、父親と共に四股を踏んだり、稽古に励みます。
小学5年生で、全日本小学生相撲優勝大会 2位
になりました。
まさに御嶽海にとって、木曽は思い出が詰まった故郷であると、伺えますよね。
そんな木曽で、御嶽海が所属する出羽海部屋(でわのうみべや)は、2024年6月27日から3日間、合宿を行いました。
実は、初めてではなく、2年連続、3回目の木曽での合宿なのです。
初の合宿開催は、令和元年に開かれています。
今回の合宿は、新しくなった木曽町相撲場で行われました。
合宿初日には、土俵開きが行われ、御嶽海も参加しました。
真新しい、綺麗な土俵で、屋外1面、屋内2面ある、とっても立派な相撲場です。
町に相撲場があるのが、私はびっくりしました!
木曽には相撲クラブもあり、相撲が地域に密着していることが伺えます。
木曽合宿では、出羽海部屋の稽古が公開され、長野県の相撲クラブの小中学生たちと、稽古を一緒にしました。
最終日の公開稽古には、地元の人など、約1000人も訪れました。
「ミニ巡業」と題した催しでは、髪結いの実演、相撲甚句、力士が東西に分かれての相撲の5番勝負など、観客がとても盛り上がって、大成功の木曽合宿になりました。
御嶽海は、地元のファンとの触れ合いで、握手をしたり、記念撮影をして交流を深めました。
特に、御嶽海は大人気で、握手をするのに長い列を作っていました。
御嶽海は元・大関で、現在も幕内で活躍しており、幕内で優勝経験も3回もあります。
地元では、大相撲のヒーローなのでしょうね。
また、優しくて、陽気なキャラクターなので、ファンも多いですよね。
地元の人に愛されて、応援をされているのが、伝わってくるエピソードですね。
と、御嶽海も言っています。
地元で、応援してくれている人々と触れ合うことで、かなりパワーをもらったのだろうと、私は感じました。
相撲場も新しくなったので、きっと来年もまた合宿が開かれて、地元の人と相撲の交流で賑わうのではないかな、と想像しています。
御嶽海のまとめ
・御嶽海の母親は、フィリピン人で、大道 マルガリータさんです。
・御嶽海の父親は、日本人で、建設業の社長をしていた大道 春男さんです。
・御嶽海の父親は、2023年7月に他界しています。
・御嶽海の出身は木曽です。
・木曽は、長野県にあり、中央アルプスと御嶽山(おんたけさん)に囲まれた大自然の地域です。
・2024年6月27日から3日間、出羽海部屋の力士は、御嶽海の出身地の木曽で合宿を行っています。
・新しくなったばかりの木曽町相撲場で、合宿が行われ、初日には土俵開きが行われました。最終日の公開日は、約1000人の人が訪れました。
御嶽海は母親と父親から愛情いっぱい受け取りながら、大自然の木曽で、のびのびと子ども時代を過ごしたのですね。
地元の木曽のファンに沢山応援されていることが、私はとても嬉しく思いました。
御嶽海は元・大関なので実力もあり、今後も優勝の可能性のある力士だと、私は思っています。
皆さんも一緒に、御嶽海を応援していきましょう!
御嶽海は父親と母親からたくさんの愛情をもらって育ちましたが、そんな御嶽海も両親の元を離れて、結婚しました。御嶽海の奥さんはどんな方なのでしょうか。こちらで詳しくご紹介しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント