優しい面持ちの正代関。
2023年1月場所では、大関から関脇に陥落、5月場所では小結となり、再び大関へと返り咲くべく相撲に向き合っている姿にエールを送っている相撲ファンは多いのではないでしょうか。
実は、私もそのひとりです。
この記事では次の項目についてわかりやすくお伝えしています。
・正代に彼女はいる?それとも結婚してる?
・正代正代って?
・力士情報について
・兄弟について
どうぞ最後までお読みくださいね。
正代(しょうだい)に彼女はいるの?結婚してるの?

出典:時津風部屋ホームページ
2023年5月現在、正代が結婚しているという情報は見当たりませんでした。
大関経験者の正代。
その一挙手一投足は話題になっても不思議ではないですね。
「結婚した」となれば、スポーツ誌や各種メディアでも話題になると思いますが、今のところ、そのような情報はないようです。
力士の中には、結婚してもすぐには公表しない人もいますね。
ただ、時期を見て、結婚を公表する人が多いので、正代も結婚する時には、公表してくれるのではないかと期待しています。
ところで正代はどんな女性が好きなのでしょうか?
好きなタイプとして公表しているのは、次の方々です。
女優の広瀬アリス
/#広瀬アリス さん
サイン入りチェキ1名様にプレゼント🎁
\▼10/7公開『#七人の秘書 THE MOVIE』出演の広瀬さんにインタビュー💬https://t.co/5jLPipUCMd
【美麗✨撮り下ろしカット掲載】フォロー&RTで応募完了
〆切:11/4(金)23:59感想もぜひ✨@Alice1211_Mg @7_hisho_tvasahi
— ドワンゴジェイピーnews (@dwangojpnews) October 3, 2022
コスプレーヤーのえなこ
制服のえなこチャン🎶 pic.twitter.com/gG5DBr6X7y
— えなこ (@enako_cos) October 4, 2022
モデルで歌手の西内まりや
— 西内まりや Mariya Nishiuchi (@Ma_realife) October 6, 2022
みなさん、とってもキレイ。
正代の好みは美人系のようですね。
正代の結婚については、情報がありましたら、このブログで紹介したいと思います。
正代正代はおばあちゃん?
「正代正代」
じつは、正代のおばあちゃんのお名前なのです。
読み方は
「しょうだいしょうだい」
ではなく、
「しょうだい まさよ」さん
【衝撃】#正代 関の祖母「正代正代さん」
しょうだい まさよ(87歳)#日本人のおなまえっ pic.twitter.com/WNtcuNugqS— わび@さび (@think_literacy) June 15, 2017
旧姓は「中山」でしたが、結婚してこの名前になったのです。
「なんと読むのですか?」とよく聞かれるそう。
そもそも、「正代」という苗字は珍しいですよね。
全国に約370人しかいないそうです。その中でも熊本に130人くらいいるので、熊本県に集中していることがわかりますね。
この正代おばあちゃんは正代の応援団筆頭。
正代が登場すると、声をあげて「押せ!押せ!」と応援。
もともとお相撲が大好きで、三段目の取り組みから観るとか。
おばあちゃんいわく、正代はとても優しい子で人とケンカなどしたことはなく、いつも「ばあちゃん、ばあちゃん」と慕ってくれるそうです。
正代と正代おばあちゃんのほっこりした関係に癒されますね。
正代(しょうだい)の力士情報!高校、大学はどこ?身長、体重は?
正代のプロフィールをご紹介します。
四股名:正代直也(しょうだい なおや)
本名:正代直也(しょうだい なおや)
出身地:熊本県宇土市
身長:182㎝
体重:165kg
出身高校:熊本農業高校
出身大学:東京農業大学 国際食糧情報学部国際農業開発学科卒業
所属部屋:時津風部屋
(引用元:Wikipedia)
正代と相撲との出会いは、小学1年生の時。
公園で相撲をとって遊んでいたところ、宇土少年相撲クラブの監督にその才能を見抜かれた、というもの。
この時のエピソードが驚きの内容なんです。
というのも。
監督=大人が、小学一年生=子供を、車に乗せ道場まで連れて行ったというのです。
「なかば無理やりだった」と正代関が記憶しているくらいですから、正代少年は怖い思いをしたのではないでしょうか。
今となっては、その時の出会いがあるからこそ、今の正代があるわけで、結果オーライではあるのですが。
でも、やはり、どきどきエピソードですよね。。
そんな正代少年は、めきめき強くなり、
・小学五年生でわんぱく相撲全国大会に出場
・鶴城中学二年生の時に交代選手として団体優勝
・熊本農業高校三年生の時には国体相撲少年の部で優勝
・東京農業大学二年生で学生横綱になり、大相撲の幕下15枚目格付出の資格を取得するも学業を優先し、資格は失効
・四年生の夏頃に角界入りを考え始めます
さて、正代は数ある部屋の中からなぜ時津風部屋を選んだのでしょうか?
それは。
東京農業大学相撲部と時津風部屋は繋がりが深いからです。
14代、16代、そして、2022年に時津風を襲名した17代も東京農業大学相撲部出身。
同大学の相撲部は時津風部屋で稽古をすることもあり、卒業後に角界入りする人は時津風部屋に入門する人が多いのです。
その繋がりの強さから、東京農大を「時津風付属大学」といわれるほど。
そのような流れから正代関も時津風部屋を選んだと言えます。
親しみのある部屋から始まるプロの世界。
少しの安心感はあるかもしれませんね。
正代(しょうだい)の彼女と結婚、正代正代、力士情報のまとめ
正代のまとめです。
- 結婚はまだしていないようです。
- おばあちゃんの名前は「正代正代(しょうだい まさよ)」
- 相撲を始めたのは小学一年生
- 熊本県出身、東京農業大学卒業
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント