宇良は珍しい技をたびたび決めて、相撲ファンの私たちを楽しませてくれていますね。
ピンク色の廻しとくまのプーさんのような優しいお顔。
そんな様子からは想像できないアクロバティックな技が宇良の得意技。
「今日も何かやってくれるんじゃないか」
そんな期待をしてしまうのは、私だけではないはずです。
宇良がこれまでに決めた技(決まり手)の中でも特に珍しい技は、どんなもので、いつ決めたのか。
それを知れば、宇良の取組がますます楽しみになるはずです。
「史上初」の大技もありますよ。
宇良の技一覧!押し相撲も得意?!
宇良はたびたび、珍しい技を披露し、相撲ファンを楽しませてくれていますよね。
数十年ぶりの技に観客も、テレビの前で観ている人も大興奮!
宇良の決まり手の中でも特にアクロバティックな技の数々をご紹介しましょう。
宇良の珍しい技【伝え反り(つたえぞり)】
2024年初場所(1月)千秋楽
対戦相手:竜電(りゅうでん)
2022年秋場所で、宇良が宝富士に決めて以来。
伝え反りとは:相手のわきの下をくぐりながら、自分の体を後ろに反らせて相手を倒して勝つ
自分の方が先に倒れてしまいそうですが、そうならないのは、腹筋や背筋が鍛えられているからですね。相手の力も上手く使っていることが想像できますね。
宇良の珍しい技【頭捻り(ずぶねり)】
2023年夏場所(5月)12日目
対戦相手:翔猿(とびざる)
1998年春場所で、旭豊が寺尾にかけて以来、25年ぶり
頭捻りとは:相手の肩か胸に頭をつけて食い下がり、相手の差し手を抱え込むか、肘を掴んで手と首を同時に捻りながら倒す。頭を使って相手を捻り倒すことから頭ひねりといい、これがなまって「ずぶねり」となった。
宇良の珍しい技【伝え反り(つたえぞり)】
2022年秋場所(9月)4日目
対戦相手:宝富士(たからふじ)
2002年に朝青龍が貴ノ浪に決めて以来、20年ぶり2度目。
宇良の珍しい技【居反り(いぞり)】
2020年九州場所(11月)5日目
対戦相手:旭秀鵬(きょくしゅうほう)
1993年初場所で、十両智ノ花が花ノ国に決めて以来、27年ぶり
居反りとは:腰を低く落とし、相手が上にのしかかるようにしてきた時、両手でひざのあたりを抱えるか、押し上げて後ろに反って相手を倒す。
背中が柔らかいですね。技をかけられている相手もどうなっているのか、わからないかもしれませんね。
宇良の珍しい技【たすき反り(たすきぞり)】
2017年初場所(1月)13日目
対戦相手:天風(あまかぜ)
史上初の決まり手
たすき反りとは:相手の差し手の肘を抱えて、その腕の下を潜り込んで腰を落とし、一方の手で相手の足を内側から取って、たすきをかけるようにして、相手を後ろに反って倒す。
こちらも「反り手」ですね。背中が柔らかいですね。
宇良は押し相撲も得意?!
宇良は珍しい技を得意とする力士の印象が強いですが、実は、押し相撲も得意なのですよ。
子供の頃に通っていた相撲教室では、自分より体の大きな子に、押して押して押していきました。
その様子をみていた鳥羽高校の相撲部顧問がのちに声をかけるほど、一生懸命に押していたのです。
華やかな技に目が行きがちですが、押し相撲にも注目して、体の小さな宇良がどのような勝負を挑んでいくのか、応援をしていきたいと思います。
宇良はレスリング選手だった?バク転も得意?
宇良は小学3年生から中学3年生までの7年間、レスリングをやっていました。
相撲は4歳から習っていましたので、小学3年生からは相撲とレスリングを並行して習っていたのですね。
中学2年生の文化祭では、150㎝ 50kgのぽっちゃり体型ながら、バック転と前転宙返りを披露し、周りを驚かせるという出来事がありました。
なんと、力士になり、体重が倍以上になってもバク転ができる運動能力を維持しているという宇良。
レスリングの「飛行機投げ」は相撲の「居反り」の原型であるとも言われていて、レスリングの経験がある宇良が、居反りなどの珍しい技を仕掛けるのは自然なこととも言えますね。
小さい頃から小食で、体が小さかった宇良は、相撲ではなかなか勝つことができませんでしたが、体重別のレスリングでは勝つことができていました。
そんな宇良が相撲の道に進むことにしたのはなぜなのでしょうか。
大学で階級別の相撲大会に出場した時、相撲経験わずか4か月の人に負けたことで、階級別にこだわるのはやめて、無差別に挑むことにしたのです。
そのために、たくさんご飯を食べて体重を増やし、筋トレなどのトレーニングをするなど、肉体改造に取組んだのです。
宇良の技(決まり手)一覧!レスリングとバク転についてのまとめ
●宇良がこれまでにかけた技(決まり手)で特に珍しい技は
・伝え反り(つたえぞり)
・頭捻り(ずぶねり)
・居反り(いぞり)
・たすき反り(たすきぞり)
●宇良は、じつは押し相撲が得意
●宇良は小学3年生からレスリングを習っていた
コメント