照ノ富士は勝てない?!でも引退できない?怪我は?休場回数は何回?

現役力士

両膝と腰の怪我に泣かされている横綱 照ノ富士。

2024年1月場所の照ノ富士は、風格と威厳に満ち溢れていて、存在感も圧倒的でしたが、3月場所では元気がなかったですね。

2勝4敗となり、7日目に休場となってしまいました。(泣)

 

照ノ富士は、大関から序二段に陥落し、そこから横綱に這い上がった史上初の力士なのですよ。

ここで負けるはずはありませんっ!!

膝や腰の怪我に苦しみ、糖尿病などの病気に泣かされ、休場しながらも横綱という地位を守りつづけている照ノ富士ですが、「引退」という言葉がささやかれていることも少なくありません。

・照ノ富士が引退する可能性はあるのか
・膝や腰の怪我の具合はどうなのか
・これまでどのくらい休場しているのか

それを知ったら、ますます照ノ富士を応援したくなると思いますよ。

照ノ富士は勝てない?!でも引退できない?引退の可能性はあるの?

照ノ富士は、2024年3月現在、引退を表明していません。

現役バリバリの横綱です。

2024年1月場所で優勝し、10回目の優勝をめざして臨んだ3月場所では、前半戦で、平幕に負けるなど、思うように勝てない状況が続いていました。

足腰に力が入っていない

そんな印象を受ける取り組みが続いていましたね。

 

膝と腰が痛いのかなぁ

どこまで持つかなぁ

と心配です。

出典:NEWポストセブン

横綱でありながら、負けが込んでくるには理由があるわけで、だいたいの場合は身体的な不調なので、休場することになります。

 

休場しても横綱には降格はありません。

つまり、横綱が持っている選択肢は

・横綱として土俵に立ち続ける
・引退する

このどちらかになります。

照ノ富士は、今、横綱として土俵に立ち続けているわけですが、横綱として土俵に立つ以上は、負け越すわけにはいきませんよね。

優勝してほしいですし、優勝争いに絡んでいてほしいわけです。

ファンの気持ちはもちろん、横綱である責任を、常に土俵上で問われるわけですね。

横綱としての責任を果たせなくなった時に、「引退」をするわけですが、引退後に日本相撲協会に残りたいならば、引退するタイミングが重要だったりします。大人の事情があるんですね。

 

引退に関わる、大人の事情とはどんなものなのでしょうか。

照ノ富士は引退できない?

引退後に、日本相撲協会に残るつもりがないならば、照ノ富士はいつでも引退することができます

引退後に、日本相撲協会に残る意思があるならば、引退のための準備が必要になるのです。

 

どういうことかというと。

日本相撲協会に残るためには、年寄株(年寄名跡)を取得する必要があります。

年寄株を持っていると、協会の中で様々な仕事に就くことができるのです。

これまで培ってきた力士としての経験を存分に生かせる場があるということですね。

 

しかし、年寄株は数に制限があり(2024年現在は105)、これらのうちのひとつを取得しなければならないのですが、照ノ富士はまだ取得できていないのです。

伊勢ヶ濱部屋の後継者として期待されている照ノ富士ですが、そもそも、現在、照ノ富士はその権利を持っていないということになります。

 

照ノ富士が年寄株を取得し、伊勢ヶ濱部屋を継承するにはどのようなステップが必要なのでしょうか。

1.横綱特権で5年間は四股名で協会に残れるので、その間に年寄株を取得する

2.2025年に65歳の定年を迎える、師匠の伊勢ヶ濱親方は、雇用延長制度を利用し70歳まで協会に残る意思を表明しているので、伊勢ヶ濱親方から年寄株を譲渡してもらう

 

相撲ファンの私としては、力士として、誰も経験したことのないような過酷な相撲人生を歩んでいる照ノ富士ですので、伊勢ケ濱部屋を継承し、親方として弟子たちの指導をしてほしいと願っています。


照ノ富士の怪我の具合は?どこが悪いの?

照ノ富士は、右膝と左膝、腰を負傷しています。また、糖尿病であり、C型肝炎、腎臓結石を患ったこともあります。

両膝と悪化と、糖尿病、C型肝炎、腎臓結石により、大関から序二段にまで番付を落としました。

一番悪かった時で、血糖値が500というから驚きですね。血糖値の正常値は、70~110といわれていますので、この値がどれだけ悪いかがわかります。

膝の怪我だけだったら、稽古しながら、相撲を取ることもできるでしょうが、内臓疾患は、稽古でどうにかなるものではありませんよね。

 

元気な時なら、筋トレも稽古もやればやるほど良くなるのに、やればやるほど悪くなっていくんですから。もう、そうなると気持ちの面でもやる気がなくなっていくんです。

(引用:Number Web)

照ノ富士も、その時のどうにもならなかった胸のうちを話してくれました。

 

病気を治療し、膝の怪我とは付き合いながら、序二段から横綱まで上り詰めた照ノ富士の精神力は想像することもできませんね。

 

自分が落ちていた時も変わらず応援してくれた人たちに対し、「もう一回やってやります」との想いなんです。「照ノ富士を応援していてよかったよ」と言ってもらえるように。

(引用:Number Web)

 

何度も辞めたいと伝え、それでも、「まずは病気を治せ」とそばにいてくれた師匠、どんな時にも応援しつづけてくれたファンの人。

体がすこしづつ動くようになって、筋力もついてきて、前を向くことができたのですね。

前を向いてからは、新弟子の時のように、一段一段のぼっていくことを楽しんでいた照ノ富士。

 

たとえ幕内にあがったとしても、何年もダラダラと相撲を続けたくない
その思いを証明するかのように、一気に横綱へと駆け上がった照ノ富士だからこそ、目標をもって、横綱を務めて居るのだと思います。
相撲ファンとしては、一日でも長く、横綱 照ノ富士の雄姿をみていたいですが。



照ノ富士の休場回数は?いつから横綱になったの?

照ノ富士は、横綱在位15場所のうち、8回休場しています。(2024年2月現在)

全部で17場所休場しているのですね(途中休場含む)。

2021年7月21日に第73代横綱に昇進することが決まり、9月場所より横綱として土俵にあがることになった照ノ富士ですが、その後も怪我と病気に苦しむ日々が続いていくことになります。

出典:現代ビジネス

照ノ富士の怪我の具合と休場についてまとめました。

 

2015年9月場所後 右膝前十字靭帯損傷 外側半月板損傷

2015年11月場所 右膝完治しない中、強行出場

2016年1月場所 右鎖骨骨折 左膝内視鏡手術

2017年5月場所後 古傷の左膝の遊離軟骨を除去する内視鏡手術

2017年7月場所 左膝半月板損傷で途中休場

2017年9月場所 左膝半月板損傷で途中休場

2017年11月場所 左膝半月板損傷で休場

2018年1月場所 2型糖尿病で休場

2018年5月場所 左膝外側半月板損傷で途中休場 腎臓結石 C型肝炎

2018年7月場所 休場 両膝手術を行う

2018年9月場所 休場

2018年11月場所 休場

2019年1月場所 休場

2020年9月場所 左膝変形性関節症のため途中休場

2021年9月場所より 第73代横綱に昇進

2022年9月場所 両膝の状態悪く途中休場 右膝は「人工関節が必要」と言われるほどだった

2022年11月場所 両変形性膝関節症 糖尿病で休場

2023年1月場所 両変形性膝関節症 糖尿病で休場

2023年3月場所 両変形性膝関節症 糖尿病で休場

2023年7月場所 腰椎椎間板ヘルニア及び腰椎椎体終板障害で途中休場 

2023年9月場所 腰椎椎体終板障害と糖尿病により休場

2023年11月場所 腰椎椎間板性腰痛で休場

 

膝の具合が良くなく、手術を重ねていますが、膝をかばっているため、最近では腰を悪くしているのが、心配ですね。

 

横綱になってからも休場を重ねている照ノ富士ですが、過去の横綱はどのくらい休場していたのか調べてみました。

・稀勢の里(二所ノ関親方) 8場所連続休場

・貴乃花 7場所連続休場

・北勝海(八角理事長) 横綱昇進2年目に3場所連続、引退前も4場所連続休場

 

照ノ富士が特別たくさん休場している、という訳でもなさそうですね。

ひとりで土俵を守ってくれていることを考えても、照ノ富士の体がまだ大丈夫ならば、横綱として頑張ってほしいと思います。


照ノ富士の引退、怪我、休場回数のまとめ

・引退し、日本相撲協会に残るには、年寄株の取得が必要ですが、照ノ富士は未取得

・両膝の怪我の加え、糖尿病、C型肝炎、腎臓結石も。最近では腰も悪い

・休場回数は17回(途中休場含む)、横綱になってからは8回

 

照ノ富士は怪我で辛い状況の時、奥さんが支えとなり頑張ってこられました。
奥さんについて、こちらの記事でご紹介しています。合わせてお読みくださいね。
照ノ富士の奥さんはどんな人?写真は?出身地はどこ?子供は何人?
角界のヒーロー「照ノ富士関」にまつわるお話をご紹介します。30歳という若さながら、その経歴は波乱に満ちています。
最後までお読みいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました